ACCESS
アクセス
Access
都内の拠点で関東各地のお悩みに向き合います
主に工場の生産性向上のサポートをしています
製造業のトップ企業の工場で生産管理や設計、製造部門にて28年間勤務してまいりました。試行錯誤を繰り返しながらも生産性向上を重ね、制御機器の製造を400台から倍の800台に増加させるという大きな目標を達成してきた実績があります。もとよりスポーツにて培ったチームワーク、コミュニケーションを重視した手腕で現場の士気を上げる施策を得意としております。お電話やメール、ホームページのフォームにて、多くの方からのご依頼をお待ちしております。モノづくりに従事する方々がやりがいを持てる変化を創出いたします。
Access
ご依頼は随時受け付けしておりますのでお電話・メールにてお悩みをご相談いただけます
職場での目標未達や、不慣れな管理部門への配属で思うような結果を残せずにお悩みの方はいらっしゃいませんか。働くことに関してのお悩みごとがありましたらまずはお気軽にご相談ください。喜んでお引き受けいたします。電話やメール、ホームページにてお客様からのご連絡を心よりお待ちしています。
店舗名 | BIG-G(旧:モノづくり仕組みコンサルティング) |
---|---|
住所 | 東京都千代田区大手町2丁目6-1朝日生命大手町ビル3Ffabbit 大手町 |
電話番号 | 090-9978-0113 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
関東圏を中心に生産管理や製造ラインに関するセミナーのご要望にもお応えしています
製造業の第一線で生産管理や設計、製造部門を歴任してきたエキスパートが、お仕事のあらゆるお悩みにお応えいたします。工場に28年勤務してきた経験で、停滞する製造ラインの本質的な原因を見抜き、改善を図ります。少しでもご興味がありましたらぜひお電話ください。メールやホームページのお申込みフォームからご連絡いただいた場合も、折り返しお電話いたします。様々な現場でいかに生産性向上を実現するかというテーマに向き合っていますが、作業の精度やスピードを高めるには「安全管理の徹底」が不可欠であると言えます。作業現場内での安全が担保されて初めて従業員たちは自らの業務に専念し、些細な危険のリスクにも集中力を削がれずに作業できます。業務の好循環を生む安全パトロールについても丁寧にアドバイスするコンサルティング業を営んでおります。人材教育にも大いにお役立ていただけます。
いくら工場の現場社員が努力していても目標やノルマが大きくのしかかり、頭を抱えている管理者の方は多いのではないでしょうか。改善しようにも日々の業務に追われて、各工程の精度も落ちていくような悪循環にはまってしまっては安全管理の側面からも注意が必要です。ハードなノルマを課して従業員に鞭を打つ手法で改善を図るのは時代の流れから見ても逆効果であることは明らかです。人だけではなく、モノやプロセスに焦点を当てた見直しで無理のない生産性向上を目指すコンサルティングを行っています。余裕がない管理者の方を全力でサポートいたします。
RELATED
関連記事
-
会社で効率的に仕事を行う際に必要な情報共有ですが、うまくできていますか。従業員の方々や関係者が簡単にアクセスできる共有アプリで、そのお悩みを解決するコンサルティングを実施しています。2021.02.20情報共有をアプリでコンサルティングをしています | 工場の生産性向上のご相談はモノづくり仕組みコンサルティング
-
2021.03.27月額1,000円の異業種交流会
-
2021.03.02社員さんを元気にする会社、業種は問いません
-
5Sを用いたライン改善のコンサルティングを実施しています。5Sを取り入れることで無駄になっている時間やロスを軽減することができ、その分を利益へと還元いたします。女子野球も応援しています。2021.02.20女子野球を応援しているコンサルティング会社です | 工場の生産性向上のご相談はモノづくり仕組みコンサルティング
-
実際の現場では、安全パトロールを行っていても普段の作業のロスがロスであることを自覚しにくいです。第三者が安全管理などのチェックを行うことでどこが無駄になっているのかをアドバイスしていきます。2021.02.20製造業の安全管理は安全パトロールから | 工場の生産性向上のご相談はモノづくり仕組みコンサルティング